2015年05月30日
UNKNOWN OPERATORS CONVENTION vol.05 -UOC5-
どうもお久しぶりでございます。
前回記事書いてから時空転移したのかよって具合にあっという間に半年放置していたこのブログ!
書こう書こうであれこれ考えてたものの
結局放置しちゃっためんどくさがり三日坊主野郎でございますがようやく再開です・・・!
とまぁそんなことはさておき、行ってきました
UNKNOWN OPERATORS CONVENTION vol.05

(空白期間の間にVol.4でも遊んだんですが…いえなんでもないです)
今回僕のカッコは某自然保護団体職員にアンダーカバーしつつカチコミにきました的な…。
(兄貴達にツッコまれるまでタバコ差し込みっぱなしだった…ウフフ)


全体的に民生品で固めてHSGIのWarlord V3。
まだ5月だから多少持っても大丈夫だろと思ったらそんなことはなかった。暑い…

プライマリは以前買ったまま放置してたAKMSにUltiMAKタイプガスチューブマウント+551レプ
ウッドハンドガード残したかったのでグリップは無し=フロントヘビー、
ホロの中では全高低い551でもチークパッドないとレティクル見づらい、
というか、調整不足でまともに飛ばないとかなり扱いづらいシロモノになってしまったんで
またちゃんと改善して使いたいところ…
まぁそんな感じの参加となり、お察しの通りゲームの成果はひどいものでした(笑顔)
UOCは毎回ガチなゲーム進行となるので今度はちゃんと戦えるスタイルも考えとくべきかなぁって思うとです まる



gortonさん、Bullさん、kumioくん、Mark.さんらによるTF Warlockリスペクト&デザートタイガー合わせ。
常時ウッドランドばっかし着ている自分ですら手を出したくなるカッコ良さを放っています・・・

新たに出会うことができたにべあさんと。今後もよろしくお願いします。




ラフなアロハにゴツいナイロン群の組み合わせが素敵なΔのお兄さん方


ミリコスに合うジーパン探しもしておこうかな・・・


そして、UOCにUOで来るというパッと聞いたら当たり前じゃないかと思うようで、
フタを開いてみるととんでもないスタイルでセーフティゾーンを駆けまわった
ゴッチ・マモール氏!




あまりのUOぶりに誰からも気付かれず話しかけられずの状態からの
積極的ツーショット写真あいさつ回りを決行し、周囲にドン引き笑いをもたらしていました。流石としか言い様が無いですね・・・

銃散不党著者



自分の想定するUOスタイルをあーでもないこーでもない言いつつ試行錯誤して組み上げていくのは
各軍部隊のある程度テンプレートに則って装備スタイル思案するのとはまた異なった楽しみ方ができますね。
他の参加者型のスタイリングにも普段の装備と異なる個性があって見てて新鮮でした。
そんなわけで、主催の魔肖fujiwara様
スタッフの皆様、一緒に遊んでくださった参加者の皆様ありがとうございました。
次回のUOC楽しみにしてます!
前回記事書いてから時空転移したのかよって具合にあっという間に半年放置していたこのブログ!
書こう書こうであれこれ考えてたものの
結局放置しちゃっためんどくさがり三日坊主野郎でございますがようやく再開です・・・!
とまぁそんなことはさておき、行ってきました
UNKNOWN OPERATORS CONVENTION vol.05
(空白期間の間にVol.4でも遊んだんですが…いえなんでもないです)
今回僕のカッコは某自然保護団体職員にアンダーカバーしつつカチコミにきました的な…。
(兄貴達にツッコまれるまでタバコ差し込みっぱなしだった…ウフフ)
全体的に民生品で固めてHSGIのWarlord V3。
まだ5月だから多少持っても大丈夫だろと思ったらそんなことはなかった。暑い…
プライマリは以前買ったまま放置してたAKMSにUltiMAKタイプガスチューブマウント+551レプ
ウッドハンドガード残したかったのでグリップは無し=フロントヘビー、
ホロの中では全高低い551でもチークパッドないとレティクル見づらい、
というか、調整不足でまともに飛ばないとかなり扱いづらいシロモノになってしまったんで
またちゃんと改善して使いたいところ…
まぁそんな感じの参加となり、お察しの通りゲームの成果はひどいものでした(笑顔)
UOCは毎回ガチなゲーム進行となるので今度はちゃんと戦えるスタイルも考えとくべきかなぁって思うとです まる
gortonさん、Bullさん、kumioくん、Mark.さんらによるTF Warlockリスペクト&デザートタイガー合わせ。
常時ウッドランドばっかし着ている自分ですら手を出したくなるカッコ良さを放っています・・・
新たに出会うことができたにべあさんと。今後もよろしくお願いします。
ラフなアロハにゴツいナイロン群の組み合わせが素敵なΔのお兄さん方
ミリコスに合うジーパン探しもしておこうかな・・・
そして、UOCにUOで来るというパッと聞いたら当たり前じゃないかと思うようで、
フタを開いてみるととんでもないスタイルでセーフティゾーンを駆けまわった
ゴッチ・マモール氏!
あまりのUOぶりに誰からも気付かれず話しかけられずの状態からの
積極的ツーショット写真あいさつ回りを決行し、周囲に
銃散不党著者
自分の想定するUOスタイルをあーでもないこーでもない言いつつ試行錯誤して組み上げていくのは
各軍部隊のある程度テンプレートに則って装備スタイル思案するのとはまた異なった楽しみ方ができますね。
他の参加者型のスタイリングにも普段の装備と異なる個性があって見てて新鮮でした。
そんなわけで、主催の魔肖fujiwara様
スタッフの皆様、一緒に遊んでくださった参加者の皆様ありがとうございました。
次回のUOC楽しみにしてます!